〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


令和5年第2回定例会 一般質問通告書

一般質問は6月19日(月)~6月21日(水)です。
※この質問通告の締切日は、6月12日(月)午後4時までとなります。

質問順 氏名
質問方式
通告内容 答弁を希望する者 備考
 
山本  進

一問一答方式
  
1 石岡市国土強靭化地域計画について

(1)対応施策の重点化・優先順位付けと進捗管理について伺う。
 
(2) 計画に基づいて実施した事業について伺う。

 市長
 担当部長
6月19日に
質問しました
2 石岡市の無電柱化推進計画について

(1)石岡市の無電柱化推進計画への取組と進捗状況について伺う。

 市長
 担当部長
3 石岡地域の医療対策について

(1)産科医療施設開設支援制度の取組状況について伺う。

(2)石岡市・小美玉市・かすみがうら市による連携協議の進捗状況と現在までの成果について伺う。

 市長
 担当部長
   
飯村 一夫

一問一答方式
 
1 放課後児童クラブについて

(1)目的についてお伺いいたします。

(2)現在、利用される方が増えているのか、現状について伺います。

(3)放課後児童クラブについての問題についてお伺いします。

 市長
 教育長
 担当部長
6月19日に
質問しました
2 小中学校統合再編計画について

(1)小中学校統合計画審議会は、どのような方で組織、審議されるのかお伺いいたします。

(2)八郷地区小学校の児童数と学級数の現状はどのような状況かについて伺います。

(3)統合に向けた学校施設個別施設計画の進め方についてお伺いします。

 市長
 副市長
 教育長
 担当部長
3 合併市町村幹線道路緊急整備支援事業について

(1)現在の進捗状況についてお伺いいたします。

(2)現時点での総事業費、財源内訳の見込みについてお伺いいたします。

(3)上林・上曽線の計画路線の整備に向けた検討状況、事業化、事業費確保の見込みについてお伺いいたします。

 市長
 副市長
 担当部長
    
谷田川 泰

一問一答方式
  
1 石岡駅周辺整備事業について

駅前ロータリー改修整備の進捗状況及び完成時期について伺います

(1)郵便局側からの右折車線の整備について

(2)銅像の移転について

(3)6号国道から駅に向かう道路形状の改良について

(4)今後の整備について

 市長
 担当部長
6月19日に
質問しました
2 駅前・東ノ辻線の整備促進について

現在の進捗状況及び早期完成に向けた取り組みについて伺います

(1)整備工事の現況について

(2)用地交渉について

(3)早期完成に向けた取り組みについて

 市長
 担当部長
3 人口減少問題について

人口減少問題をどのように捉えどのような対策を講じていくのか伺います

(1)財政シミュレーションについて

(2)インフラ整備について

(3)児童、生徒の推移と教育環境について

(4)地域コミュニティの維持について

(5)経済活動、企業誘致の対策について

(6)施策の特化と集中について

 市長
 教育長
 担当部長
 4   
新田  茜

一問一答方式
1 石岡市の産後ケア事業について

 「妊娠期から出産後に至る支援を切れ目なく行う」という観点から、産後も安心して子育てができる支援体制を確保するため、産後ケア事業が全国各地の自治体で実施されており、石岡市においても産後ケア事業が行われております。
 子育て支援の一つとしても非常に重要な事業である産後ケアについて、石岡市の現状と今後の取り組みについて伺います。

1.産後ケア事業の実績について

2.必要とする方々が、利用できる支援であるべきと考えますが、石岡市のお考え、今後の取り組みについて伺います。

 市長
 担当部長
6月19日に
質問しました
2 自転車用ヘルメット購入補助制度の導入について

 本年の4月から自転車に乗る方へのヘルメットの着用が努力義務化となりました。
 交通事故全体に占める自転車の比率は増加傾向にあるようで、自転車事故の死亡に繋がった事故では、犠牲者の約6割が頭部に致命傷を負っているそうで、ヘルメット着用により、死亡率は大きく下がるとの結果も出ているそうです。そこで、当市において自転車用ヘルメット購入に対し助成をしてはいかがかと考えます。

1.自転車事故発生の状況について

2.ヘルメット着用推進の取り組みについて

3.ヘルメット購入補助制度の導入について

 市長
 担当部長
3 公共施設のネットワーク環境整備について

 デジタル化が日々進む中において、ICT機器の使用は、現代の人々の生活に欠かせないものとなっております。商業施設や飲食店等など、様々な施設における、インターネット環境の整備は、もはや当たり前の時代となっておりますが、石岡市の公共施設におけるネット環境の整備状況はどのようになっているのか伺います。

1.石岡市の公共施設のネット環境の現状について

2.今後の整備計画について

 市長
 担当部長
 
鈴木 将史

一問一答方式
1 旧有明中学校跡地の利活用について

スポーツ交流施設として活用をしていく中で、これからの取り組みについて伺います。

①現状と課題について

②今後の見通しについて

 市長
 教育長
 担当部長
6月19日に
質問しました
2 八郷総合運動公園の整備について

現在、老朽化が進み修繕・改善が必要となり、更にはプールの利用も休止している中で、今後どのような見通しを持っているのか伺います。

①現在までの経緯について

②各施設の利用状況について

③今後の計画について

 市長
 教育長
 担当部長
 
岡野 孝男


一問一答方式
  
 1 移住定住を推進するための空き家対策について

人口減少に歯止めをかけるため、空き家の有効活用をはかる必要があります。その対策について伺います。

(1)空き家の現状と今後の対応について

(2)空き家関係部局の一元化について

(3)空き家の所有者と借り方の仲をとり持つ空き家バンク制度の充実について

(4)民間活力の導入について

 市長
 担当部長
6月19日に
質問しました
 2 合併特例債活用事業の進捗状況について

(1)上曽トンネル整備事業について

(2)上林・上曽線整備事業について

 市長
 担当部長
 3 土砂等による土地の埋め立て等について

(1)小見地内の現状と問題点について

(2)栄松地内の現状と問題点について

(3)不法盛土等対策本部会議について

 市長
 担当部長
 
富田 雅史

一括方式
1 廃棄物の不法投棄及び不適正残土等について

1 隣接道路の安全確保について
 
2 新規発生と対応・対策、カメラなどの活用について

3 市民通報ツールとしてLINEなどの活用について

 市長
 担当部長
6月20日に
質問しました
2 美野里・八郷線の今後の事業計画について

1 八郷消防署山崎出張所付近から西側の整備方針について

 市長
 担当部長
     
髙野  要

一問一答方式
 
1 石岡市の教育行政について

1.石岡市の教育委員会の組織について

2.市長の任命責任について

 市長
 教育長
 担当部長
6月20日に
質問しました
2 市内小中学校の統合について

1.統合に伴う学校施設の整備について

2.統合計画について

 市長
 教育長
 担当部長
3 市議会議員選挙の総括について

1.今回の選挙の問題・課題について

2.問題・課題に対する市の対応について

3.今後の選挙に対する取組について

 市長
 担当部長
4 石岡市の災害対応について

1.6月2日の大雨の被害について

2.石岡市の災害に対する備えについて

 市長
 担当部長
 
中根 淳一


一問一答方式
 1 学校運営の改善等について

(1)学校運営には不登校、ひきこもり、教員の働き方など様々な課題が生じてくると考えられますが、児童・生徒の「個性」と「多様な学び場づくり」を重視して、異学年集団が「対話・遊び・仕事学習・催し」を通じて成長する「イエナプラン教育」を石岡市に導入することについての考えを伺います。

(2)石岡市においてもスクールバスの運行がされていますが、文部科学省の調査ではスクールバスのデメリットがあげられています。スクールバスの運行について、自宅から停留所までの安全確保や停留所の適切な配置など石岡市の対策について伺います。

(3)大子町や潮来市など、県内自治体においても「学校給食費の無償化」を開始していますが、石岡市の「学校給食費の無償化」についての検討状況を伺います。

(4)食物アレルギーを持っている児童生徒に対する代替給食を作れる設備や給食費の助成などの対応策について伺います。

 市長
 教育長
 担当部長
6月20日に
質問しました
 2 公立認定こども園の設置と幼児教育の支援・連携について

(1)保護者の共働きなどの家庭環境の変化により、幼稚園機能と保育所機能を併せ持つ幼保連携型の認定こども園の需要が高まっています。県内自治体でも常陸太田市や潮来市をはじめ、公立の認定こども園を設置している例があります。石岡市においても、現在進められている公共施設の再編とあわせて、「公立認定こども園」の設置についての考えを伺います。

(2)就学前の0~6歳までの幼児期の教育は、豊かな創造力を育む時期としてとても重要な時期です。子どもが家庭や保育者との交流を通じて、子どもの持つ感性や可能性を尊重して、子どもの主体性と協調性を育むことが必要不可欠であると考えます。そして、幼児教育はその後の小学校への教育にも引き継がれていきますが、その連携ができるかも課題(スムーズな接続教育)であると考えています。そういった幼児教育及び学校教育に対する石岡市の支援などについて現状と課題を伺います。

 市長
 教育長
 担当部長
 3 姉妹都市・海外の自治体との交流について

(1)姉妹都市や海外の自治体との交流の現状に対する認識について伺います。

(2)石岡市はこれまでも海外の自治体と交流をしていた歴史があるが、石岡市は農作物や加工品など観光資源が豊富であるため、海外の自治体と交流できるポテンシャルがあると思われます。アフターコロナを見据えて、海外の自治体との経済や人的交流など今後の展開についての考えを伺います。

(3)次代を担うこどもたちの国際交流の推進という視点から、中高生の海外の自治体の交流事業の実施について伺います。

(4)今後の姉妹都市や海外の自治体との交流の在り方についての考えを伺います。

 市長
 教育長
 担当部長
10  
石橋 保卓

一問一答方式
1 健全な財政運営について

 急激な人口減少に歯止めがかからない状況で、今後、山積する諸課題に対応していくためには、それに必要な財源の確保と健全かつ効率的な財政運営が求められるものと考えます。

(1)これからの市税収入の見込みと確保手段について伺います。

(2)各種補助金に対する考え方と整理の必要性について伺います。

(3)公有財産の利活用について伺います。

 市長
 副市長
 教育長
 担当部長
6月20日に
質問しました
2 豪雨災害への対応状況について

 令和5年6月2日から3日にかけて発生した豪雨災害に際し、迅速かつ的確な対応がなされたのか伺います。
 また、今回の災害を教訓として、今後どのような改善を図っていくのか伺います。

(1)被害状況について伺います。

(2)災害対策本部の設置状況及び運営について伺います。

(3)今回の災害で判明した諸課題について伺います。

 市長
 副市長
 教育長
 担当部長
11  
川井 幸一


一括方式
1 上曽トンネル開通に向けた周辺環境の整備について

 上曽トンネルが開通に向け整備が進められています。進捗状況と合わせ、トンネル開通による周辺地域の活性化策、新しいまちづくりへの考えを伺います。

1.現在の進捗状況について。

2.令和7年度には完成するのか、スケジュールについて伺う。

3.全体事業費と内訳について伺います。

4.開通に伴うメリットをどのように捉えているのか。

5.懸念されている点はどのような事を想定し、解消に向けてどのような対策を考えているのか。

6.開通により通行が増大し、その延長上にある上林上曽線との連結に関する整備はどのように考えているのか。

7.開通に向けた周辺地域の活性化に向けた取り組み、新たなまちづくりへの振興策は策定されているのか。

 市長
 担当部長
6月20日に
質問しました
12  
玉造 由美

一問一答方式
 
1 ふるさと納税について

1.ふるさと納税制度のしくみをお伺い致します。
 
2.個人版ふるさと納税の現況をお伺い致します。
 ①件数について
 ②金額について
 ③返礼品について
 ④各目標をどのように設定しているか

3.企業版ふるさと納税の現況をお伺い致します。

4.寄附金は、何に使われているかお伺い致します。

5.寄附金をふやす努力は、何をしているかお伺い致します。

6.申込サイトを多数利用してはどうかお伺い致します。

7.トップセールスでふるさと納税(企業版)を拡大するお考えをお伺い致します。

 市長
 担当部長
6月20日に
質問しました
2 自転車用ヘルメット着用の普及について

1.4月1日より、道路交通法改正に伴い自転車走行時のヘルメット着用が年齢をとわず努力義務になりましたが、これについて市民にヘルメット着用努力義務化の普及啓発活動を行ったかお伺いします。

2.自転車のレンタサイクルを行っている観光案内所では、ヘルメットは、どのような扱いになっているかお伺い致します。

3.出前講座に、自転車利用時正しいヘルメットのかぶり方等のマナー教室的なものはあるかお伺い致します。

4.自転車用ヘルメット購入に要する費用の一部助成のお考えをお伺い致します。

 市長
 担当部長
3 認知症高齢者の保険事業について

1.認知症高齢者等の責任のとれない方が起こした事故について、被害者を保護する観点から、自治体が認知症高齢者とご家族の個人賠償責任保険を活用した、賠償制度の運用を始めています。
 ①当市の認知症高齢者の数をお伺い致します。
 ②認知症高齢者が1人歩きして行方不明になってしまった件数をお伺い致します。
 ③当市でも、認知症高齢者が日常生活における偶発的な事故で法律上の損害賠償責任を負った場合に被害者に支払うべき費用を補償する制度の導入についてのお考えをお伺い致します。

 市長
 担当部長
13   
小松 豊正

一問一答方式
   
1 複合文化施設整備事業について

(1)石岡市複合文化施設整備基本構想(案)でいう複合文化施設とは何か、改めて問う。

(2)建設場所について。

(3)建設手法について。

(4)建設費と財源について。

(5)完成時期について。

(6)石岡市複合文化施設整備審議会の位置づけと今後の方向性について。

 市長
 担当部長
6月21日に
質問しました
2 石岡駅西口交流施設について

(1)石岡駅西口交流施設とはなにか。

(2)石岡駅西口交流施設の実績と現状、見通しについて。

(3)市民の要求をどのように反映しているのか。

(4)石岡駅西口交流施設駐車場整備の見通しについて

 市長
 担当部長
3 子育て支援について

(1)子どもの医療費をゼロにすることについて
 ①窓口負担をなくすことについて
 ②子どもの国保税の均等割をなくすことについて

(2)通学バスを無料にすることについて

 市長
 教育長
 担当部長
4 高齢者支援について

(1)運転免許証返納者への優遇制度の創設

(2)乗合いタクシーの改善
 ①土日祝日の運行
 ②障害者手帳を持っていなくとも、同等の割引き制度の創設

(3)補聴器購入への補助制度の創設

 市長
 担当部長
14   
櫻井  茂

一問一答方式
1 道路の整備と維持管理について

 茨城県の道路延長距離は北海道に次いで全国2位。人口当たりの車の所有率は全国4位です。ただし、舗装率は68.1%で全国45位となっています。
「統計いしおか」によれば、令和4年4月の石岡市の道路延長は1971km。改良率38.3%。舗装率60.6%です。
 市民生活、経済活動、防災等の面からも道路が安全かつ円滑に走行できるよう、整備と維持管理について質問いたします。

1.維持管理について
 ①維持管理の組織体制について伺います。
 ②市民要望への対応について伺います。
 ③予防保全型の道路管理対応について伺います。

2.狭隘道路の拡幅について
 ①事業の進め方について伺います。
 ②今後の拡幅整備への考え方について伺います。

 市長
 担当部長
6月21日に
質問しました
2 観光力アップに向けた取組について

 石岡地域は首都圏から約1時間の距離にあり、筑波山系の山々と霞ヶ浦等の自然に恵まれ、実り豊かな地域として古くより歴史を紡いできました。
 本市の持つ豊かな自然、豊富な農産物、歴史資産等を活かし、観光力をアップさせ地域活性化に結び付けていくのかについて伺います。

1.活用している情報発信ツールについて
 ①情報発信ツールの活用状況について伺います。
 ②情報発信ツール相互の関係性について伺います。

2.新たな魅力アップへの取組について
 ①携帯アプリの活用について伺います。
 ②行動的な事業者の連携組織結成について伺います。

 市長
 担当部長
3 ふるさと納税の取組について

 ふるさと納税により、財源を確保しまちづくりを進めている自治体が話題となる中、石岡市のふるさと納税額は、増えておりません。
 納税額のアップに向けた取組について考えを伺います。

1.ふるさと納税への取組状況について
 ①寄附額の変遷について伺います。
 ②返礼品選定の考え方について(国・石岡市)伺います。
 ③仲介ポータルサイト利用について伺います。
 ④寄附金の使途について伺います。

2.戦略的な取組について
 ①返礼品の選定・開発について伺います。
 ②広報の充実について伺います。
 ③人材・資金の投入について伺います。
 ④企業版ふるさと納税の取組について伺います。

 市長
 担当部長
15  
鈴木 康仁

一問一答方式
1 企業誘致について

①企業誘致に向けて、現在の石岡市の取組状況と結果をお伺いします。
 
②今後の企業誘致の計画についてお伺いします。

 市長
 担当部長
6月21日に
質問しました
2 乗合いタクシーの土日祝日運行について

①現在運行中の乗合いタクシーの概要をお伺いします。

②乗合いタクシーの現在の利用状況をお伺いします。

③土日祝日の運行についての考えをお伺いします。

④今後の乗合いタクシーのあり方についてお伺いします。

 市長
 担当部長
3 入札制度について

①入札制度における、各基準価格、及び低入札価格調査についてお伺いします。

②各基準価格及び低入札価格調査の必要性についてお伺いします。

 市長
 担当部長
4 教育委員の身分について

①教育委員の身分についてお伺いします。

②教育委員の選挙活動の制限についてお伺いします。

 市長
 担当部長
 16  
村上 泰道

一問一答方式
1 石岡市の福祉施策の現状について

(1)いばらき身障者等用駐車場利用証制度について伺います。
 (ⅰ)制度の概要について
 (ⅱ)実績と課題について
 (ⅲ)今後の取組について

(2)愛の定期便事業について伺います。
 (ⅰ)制度の概要について
 (ⅱ)実績と課題について
 (ⅲ)今後の取組について

(3)茨城県居住支援協議会について伺います。
 (ⅰ)制度の概要について
 (ⅱ)石岡市の役割について
 (ⅲ)今後の取組について

 市長
 担当部長
6月21日に
質問しました
2 石岡市観光振興計画について

(1)基本理念と基本方針について伺います。

(2)事業実績と今後の見込みについて伺います。

(3)石岡市中心市街地活性化基本計画との関連性について伺います。

(4)今後の取り組みについて伺います。

 市長
 担当部長


議員から提出があった通告書を原文のまま掲載しています。


戻る  議会トップページへ